右脳と左脳

2011-02-22

0222-1.jpg

角田忠信 著「日本人の脳」という本をご存知だろうか。

角田博士が難聴や失語症などを治すために、右脳と左脳の研究をした時に、日本人の右脳と左脳の働きが、日本以外のほとんどの国と違っているということを発見しました。それはどういうことかというと、左脳は言語や計算などをつかさどり、右脳は音楽や感情的なことをつかさどるとされていましたが、日本人だけ右脳の機能が左脳にまで及んでいるということです。

たとえば、虫の音や川のせせらぎ、波の音、木立の中を吹き抜ける風の音などを、日本人は「もう秋だね」とか「春の訪れ」とか、情景を言葉に置き換えますが、欧米人などには、それらは雑音としか聞こえていないということです。その違いの元となるのは、日本語は母音を主体に会話をしていて、英語などは子音を主体に会話しているということだそうです。

0222-2.jpg

日本人は右脳の機能が左脳に及んでいることにより情緒的にものを考えます。「日本人はファジーで、イエス・ノーがはっきりしない」と言われるのは、欧米人のように、右脳、左脳がはっきり分かれていないことが原因になっています。しかし、その分、日本人は自然に対する美意識にすぐれ、創造力がすばらしいのです。

自分自身、クリエイティブな仕事をしていて、この事実は大きな力と誇りになります。日本人が感じ、創造することを形にすれば、それは日本人にしかできないことなのですから。最近、海外のいろいろなジャンルで、日本人が活躍していますが、全てはここにあるのだと確信しています。日本民族は偉大です。

杉木源三